【35mmレンズ比較】FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM と FE 35mm F1.8 SEL35F18Fを比較してみた
FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM と FE 35mm F1.8 SEL35F18Fを比較 先日、待望の『FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM』が発売されたのでさっそく購入しました。 期待通りの写りと性能でかなり気に入っています。 『FE 35mm ...
【詳細レビュー】FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM(作例あり)
待ちに待った35mm GMレンズ!SEL35F14GMレビュー 1月14日に発表され、その後発売日が決まっていたものの発売延期になっていた『FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM』。 35mmという画角が大好きなので、個人的には待望し...
【レンズレビュー】Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z【ZEISS】
【詳細レビュー】Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z ソニー Eマウント対応レンズ『Planar T* FE 50mm F1.4 ZA』の詳細レビューです。 下の方に作例も紹介しています。 仕様 主な特徴 「プラナー」の名にふさわ...
【万能標準レンズ】FE 35mm F1.8 SEL35F18F(SONYレンズ)レビュー
【もっと早く出して欲しかった】動画から静止画まで、描写が良く、手軽で、しかも寄れる標準レンズ SONY(ソニー)のレンズFE 35mm F1.8 SEL35F18Fを購入したので使用感や画質についてレビューします。 Nikonか...
【万能レンズ】TAMRON(タムロン) 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) レビュー
動画から静止画まで、これがあれば何でもOKの万能レンズ TAMRON(タムロン) 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のレビューです。 NikonからSony(a7iii)にマウント替えして2本目のレンズとなりました。(1...
【フィルム風写真】ZEISS Batis 2/40 CFとSONY a7IIIでフィルムライクな写真集 in 四国
ZEISS Batis 2/40 CFとSONY a7IIIでフィルムライクな写真 先日、四国へ小旅行にいき ZEISS Batis 2/40 CF と SONY a7III でスナップをたくさん撮ってきました。 ZEISS Batis 2/40 CF、すごくいいです。 個人的に...
ZEISS Batis 2/40 CFは本当に新時代の万能レンズだった。【ZEISS Batis 2/40 CFレビュー】
ZEISS Batis 2/40 CFレビュー なんとZEISS Batis 2/40 CFが起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている! ZEISS Batis 2/40 CFを購入したのでレビューします。 NikonからSony(a7iii)にマウント替えして1本...