更新
情報
ブログ

不思議な話『文房具屋のおばちゃん』

ブログ

不思議な話『文房具屋のおばちゃん』

不思議な体験談 過去に経験した不思議なエピソードを雑な漫画にしてみました。 不思議といってもホラー系ではありません。 ただただ不思議でよくわからなかった実体験です。 それではさっそく以下よりご覧くださ...

iPhone13 Pro MAXにまつわるエトセトラ

お気に入りの iPhone13 Pro MAX にまつわる駄話を漫画で描いてみました。 もう本当に奇跡です。 ガラスフィルムがこんなに効果的だとは…。 慣れたとは言え、大きさと重みは感じるので「いつかやらかしそうだな…」...

猫のいる暮らし

猫のいる暮らし、すなわち『ねこライフ』 家では猫を飼っている。 とは言っても陶器の猫。 『飾り物の猫』だ。 東京に住んでいたときに、よくレンタカーを借りて(カーシェア)房総半島にドライブに行っていた。 ...

Photoshopのニューラルフィルターを試す

Photoshopで作業をしていて、ふとフィルターのところに『ニューラルフィルター』という項目があることに気がついた。 おそらく最近のバージョンから追加されたものだと思われるけど、まったく気がついていなかっ...

2022年

2022年。 「気負わないアウトプットを増やしたい」という思いから『ブログ』カテゴリーを新設してみた。 このサイト自体がブログではあるのだが、日記や雑記に近いアウトプットを残したいと思ったのでサイト内に...

作家はなぜ病むか:その2

その2:複数の人生 前回のつづき。 作家が病む理由はいくつかあると思うが、ひとつは前回書いた『脳内(思考)の解像度の高さ』。 ひとつの事柄について『意図的』or『無意識』に密な理解と思考が展開してしまい...

作家はなぜ病むか:その1

作家はなぜ病むか その1:脳内(思考)の解像度が高い 漫画を連載していたころ、ネーム(マンガのストーリー)を考えながら「こりゃ、作家は病むわ」と思ったものだ。 なぜか。 それは、作家の脳内で『自分を取...

ブログ

オススメのコンテンツ

人気の記事