パナソニック電球 EFD25EL/20Hのオススメ代替電球・オーム電機 EFD25EL/18 と代替LED電球・東芝ライテック LDT10L-G/S
2022.11.9更新
【電球型蛍光灯】パナソニックの電球EFD25EL20Hの代替品

生産終了となったパナソニック パルックボールプレミア D25形 電球100形タイプ EFD25EL20H
先日、部屋の電球(パナソニック・EFD25EL20H※)が切れかかっていたため、交換しようと電気屋さんに行ったのですが品切れになっていました。
そこで店員さんに確認してもらったところ、既に生産終了になっており入手困難になっている、とのことでした。
一部のウェブ上では現在でも販売はされていますが、プレミア価格になっています。
(※パナソニック パルックボールプレミア D25形 電球100形タイプ 口金直径26mm 1450 lm EFD25EL20H)
メーカーによると、
EFD25EL20E (パナソニック 電球形蛍光灯 パルックボール 電球100W形相当 口金直径26mm 電球色 EFD25EL20E)
が代替品として使用できるとのことですが、サイズが違うため使用できないケースがあります。
・25EL20H(旧製品・廃盤)
・25EL20E(現行品):サイズが変わっており使用できないケースあり
【生産終了】パナソニック パルックボールプレミア D25形 電球色 電球100形タイプ 口金直径26mm 1450 lm EFD25EL20H
サイズ:12.1×5.0cm
本体重量:0.075Kg
定格電圧:100V 50/60Hz共用
定格消費電力:20W
定格寿命:10,000時間(定格寿命は平均値であり、保証値ではありません。)
スペック:光色=電球色、全光束 (ランプ単体の明るさ)=1450 lm、色温度=2800K
定格入力電流:0.35A、口金直径26mm
消費効率:72.0lm/W
・・・・・
代替品としてオススメできる2つの電球
代替品としてオススメできるのは以下の2つの商品です。
【1】オーム電機 電球形蛍光灯 エコデンキュウ スパイラル形 E26 100形相当 電球色 [品番]06-0277 EFD25EL/18-SP
(2個入りもあります→)オーム電機 電球形蛍光灯 エコデンキュウ スパイラル形 E26 100形相当 電球色 2個入 [品番]06-0279 EFD25EL/18-SP-2P
【2】東芝ライテック LED電球 一般電球形 T形 全方向タイプ 断熱材施工器具対応 60W EFD25代替推奨 電球色 LDT10L-G/S 口金直径26mm
それぞれの特徴を簡単に言うと以下の通りです。
【1】オーム電機 電球形蛍光灯エコデンキュウEFD25EL
・電球型蛍光灯なので安い
・LED電球に比べると寿命が短い
・明るい
・輝度MAXになるのに少し時間がかかる(点灯時には暗い)
【2】東芝ライテック LDT10L-G/S
・LED電球なのでやや高額
・寿命が長い
・点灯が非常に早い(すぐに明るくなる)
・(仕様上の明るさは劣るものの)蛍光灯電球に比べて遜色なく明るい
【上記2つのライトを比較してみて】
実際に両方とも購入して使用してみましたが、東芝ライテック:LDT10L-G/S【LED電球】の方が
・長寿命
・価格も手頃
・点灯が早い(すぐに明るくなる ※蛍光灯電球は明るさがピークになるのに時間が掛かる)
・造りがしっかりしている
・サイズがパナソニックの電球EFD25EL20Hに近い
・省エネ
とコストパフォーマンスに優れている印象です。
※それぞれの詳細は以下をご覧ください。
・・・・・
電球型蛍光灯
【電球型蛍光灯】オーム電機 電球形蛍光灯 エコデンキュウ スパイラル形 E26 100形相当 電球色 06-0279 EFD25EL
サイズや規格が合うもので代替品を探したところ、オーム電機の『EFD25EL/18』が使えそうだと判明し、さっそく購入し試してみました。
結果、問題なく使用することができました。
オーム電機の電球の方がサイズが大きいものの、ほぼ問題なく交換して使用できます。
※ライトによっては少し取りつけづらいかもしれません。
特徴(スペック)
- 口金:E26
- 外径寸法:54mm
- 全長寸法:130mm
- 質量:約77g
- 全光束:約1340ルーメン
- 定格消費電力:18.0W
- 定格入力電流:0.32A
- 定格寿命:12000時間
- エネルギー消費効率:74.4 lm/W
- 省エネ基準達成率:102%
- 区分名:g
特徴
- 白熱電球100W相当の明るさ
- 長時間点灯する場所におすすめ
- ECOdeQ エコデンキュウ
- 電球色
- 屋内専用(屋外使用禁止)
オーム電機:EFD25EL/18
オーム電機 電球形蛍光灯 エコデンキュウ スパイラル形 E26 100形相当 電球色 2個入 [品番]06-0279 EFD25EL/18-SP-2P【2個入り】
白熱電球100W相当の明るさです。
口金:E26
外径寸法:54mm
全長寸法:130mm
質量:約77g
全光束:約1340ルーメン
定格消費電力:18.0W
定格入力電流:0.32A
定格寿命:12000時間
電球色2個入り
メーカーが推奨している後継品(ただしサイズに注意!)
【後継品(サイズに注意!)】パナソニック 電球形蛍光灯 パルックボール 電球100W形相当 口金直径26mm 電球色 EFD25EL20E
※サイズが大きめなので要注意です。(きちんと確認して購入しないと使用できない可能があります)
本体サイズ:外径52mm×長さ137mm
本体重量:0.09kg
消費電力:20W
保証期間:1年間
定格寿命10000時間
消費電力20W
・・・・・
比較してみました
パナソニックの『25EL20H(廃盤品)』とオーム電機の『電球形蛍光灯エコデンキュウ』を比較してみました。
サイズの違いなどの参考にご覧ください。
オーム電機『EFD25EL/18』のメリットとデメリット
メリット
・安い
・パナソニックEFD25EL/20Hの代替品として同等の明るさ(仕様上はわずかに暗いですがほぼ同一です)
・パナソニックEFD25EL/20Hの代替品としてサイズが近い
・定格寿命 : 12000時間(パナソニックEFD25EL/20Hは10000時間)
(現状は特に感じていませんが)デメリット
・パナソニックEFD25EL/20Hの代替品としてはサイズがやや大きい(問題ない程度です)
・パナソニックEFD25EL/20Hの代替品としては仕様上ほんのわずかに暗い(ほぼ同一です、昆虫とか特殊な動物じゃないと明るさの違いはわからないと思われます。)
オーム電機 電球形蛍光灯 エコデンキュウ スパイラル形 E26 100形相当 電球色 2個入 [品番]06-0279 EFD25EL/18-SP-2P【2個入り】
白熱電球100W相当の明るさです。
口金:E26
外径寸法:54mm
全長寸法:130mm
質量:約77g
全光束:約1340ルーメン
定格消費電力:18.0W
定格入力電流:0.32A
定格寿命:12000時間
電球色2個入り
・・・・・
LED電球
オススメの代替LED電球(長寿命を選ぶ場合はこちらがオススメです)
東芝ライテック LDT10L-G/S【明るい・長寿命・省エネ】
基本情報
形名 | LDT10L-G/S |
---|---|
品名 | LED電球 一般電球形 |
品種名 | LED電球 |
発売日 | 2015年03月20日 |
商品コード | 25191620 |
JAN | 4974550497138 |
詳細スペック
定格電圧 | 100V |
---|---|
質量 | 0.21 kg |
光色 (相関色温度、平均演色評価数) |
電球色(2700K Ra:80) |
器具光束 | 1070 lm |
消費電力 | 10.2W(100V) |
入力電流 | 195mA(100V) |
エネルギー消費効率 | 104.9lm/W(100V) |
周波数 | 50/60Hz |
口金 | E26 |
全光束 | 1070 lm |
定格寿命 | 40,000 h |
定格消費電力 | 10.2 W |
光源色 | 電球色 |
寸法外径 | 50 mm |
寸法全長 | 133 mm |
グローブ種別 | 樹脂乳白 |
配光角 | 300 ° |
長寿命のライトを選ぶ場合はLED電球がオススメです。
(蛍光灯電球は寿命が短い)
・明るさ
・寿命(定格寿命:4万時間)
・保証の面
を考慮すると、東芝ライテックのLDT10L-G/S(電球色)がコスパ◎です。
【明るさ・点灯の早さについて】
60Wですが、明るさはほとんど変わりません。
とにかく点灯が早いです!
蛍光灯電球はジワジワと明るくなっていくため、部屋の電気をつけた時には少し暗いです。
しかし、LED電球の場合はスイッチオン時にすぐに明るく点灯します。
【サイズについて】
サイズもほとんど変わらないため(少し小さいので取り付けやすいです)、代替品として使用することができます。
何よりLED電球なのに値段がお手頃です(だんだん下がってきてます)。
東芝ライテック『LDT10L-G/S』のメリットとデメリット
東芝ライテック LDT10L-G/S のメリット
・長寿命
・価格も手頃(どんどん安くなってきている)
・点灯が早い(すぐに明るくなる ※蛍光灯電球は明るさがピークになるのに時間が掛かる)
・造りがしっかりしている
・サイズがパナソニックの電球EFD25EL20Hに近い → 取り付けやすい
・省エネ
東芝ライテック LDT10L-G/S のデメリット
・蛍光灯電球に比べて価格がちょっと高め
【コストパフォーマンス◎】東芝ライテックのLDT10L-G/S(電球色)
東芝ライテック LED電球 一般電球形 T形 全方向タイプ 断熱材施工器具対応 60W EFD25代替推奨 電球色 LDT10L-G/S 口金直径26mm
サイズ (cm) : 5×5×13.3
グリーン購入法 : 適合品・口金直径26mm・質量 : 205g・全光束 : 1070.0 lm・色温度 : 2700K・定格寿命 : 40,000h・定格消費電力 : 10.2 W
グローブ種別 : 樹脂乳白・周波数 : 50/60・定格入力電圧 : 100・定格入力電流 : 0.195A・平均演色評価数 : Ra80・エネルギー消費効率 : 105.0 lm/W
配光角 : 300度
本体重量(kg):0.20
口金直径26mm
・・・・・
安価な代替LED電球:ドリスショップ LED電球 E26口金 T形 100W形相当
『ドリスショップ LED電球 E26口金 T形 100W形相当』という電球も代替品として使用可能です。
価格が安いのが大きなポイントです。
仕様では『全光束:1100lm』と明るさも十分(東芝の東芝ライテックのLDT10L-G/Sよりちょっと明るい)。
メーカーによると定格寿命30,000時間とのこと。
上記で紹介した東芝ライテックのLED電球の方が定格寿命は長いようです(定格寿命40,000時間)。
耐久性は不明ですが、東芝の電球よりも安価で購入できるのでオススメです。
※1:Amazonでの評価もそれほど悪くない。
※2:あまり長持ちしなかったというレビューがいくつかあるため、価格最優先ならこちら。品質重視なら東芝ライテックのLDT10L-G/Sが良さそう。
仕様(スペック)
口金 [直径] | E26(26mm) |
---|---|
光色 | 昼白色 |
サイズ [外径×長さ] | 50mmx126mm |
定格消費電力 | 10W |
全光束(明るさ) | 1100lm |
定格電圧 | 100V |
周波数 | 50/60Hz |
調光器具対応 | ✕ |
密閉形器具対応 | 〇 |
断熱材施工器具対応 | 〇 |
ドリスショップ LED電球 E26口金 T形 100W形相当 10W 電球色 1100lm 全方向タイプ EFD25代替推奨 断熱材施工器具対応 密閉形器具対応 6個入
【電球形蛍光灯EFD25代替推奨】パルックボール(D25形)と同等なサイズなので、パルックボール専用器具(ダウンライト)へ置換えが可能、ほかのランプと違ってT形タイプの発光部が器具奥に入り込むことなく、適切な明るさを確保できます。斜め・横差しに最適なLEDランプです。
【製品仕様】本体サイズ:50x126mm・口金:E26・消費電力:10W・全光束:1100lm・色温度:2700K[電球色]・定格電圧:100V・周波数:50/60Hz・平均演色評価数:Ra83
・・・・・
***【2020年12月追記】パナソニックからほぼ同規格のLED電球が発売されていました***
LED電球について、上記で東芝ライテックとドリスショップの商品を紹介しましたが、パナソニックからほとんど同規格のLED電球が発売されていました。
パナソニック LED電球 口金直径26mm 電球60W形相当 電球色相当(8.4W) 一般電球・T形タイプ 密閉器具対応 LDT8LGST6
という商品です。
パナソニックが公式で『EFD25の代替品としておすすめ』としており、仕様と規格をみたところ問題なく使用できそうです。
パナソニックの純正品なので安心して交換できますね。
パナソニックから発売された純正代替LED電球
以下の3機種が代替LEDとして発売されています。
・LDT8LGST6(電球色)
・LDT8NGST6(昼白色)
・LDT8DGST6(昼光色)
【仕様(スペック)】
・パルックボールプレミア(D形)同等サイズ(外径39mm/長さ104mm)
・3光色ラインアップ&Ra84
・断熱材施工器具対応
・光色:電球色相当
・口金E26
・定格寿命:40,000時間
・密閉型器具への取り付け対応
特徴
・ダウンライトに取り付けても適切な明るさを得られる
電球形蛍光灯(D形)が使用されているダウンライトやポーチライトに小形電球サイズのランプを取り付けると、ランプの発光部が器具の奥に入り込んで適切な明るさが得られない場合がある。T形タイプなら全長が電球形蛍光灯(D形)と同等なので、発光部が器具奥に入り込むことなく、適切な明るさを確保できる。
・お部屋や用途に合わせて選べる3色のあかり
寝室や浴室には落ち着きのある「電球色」、洗面所などには自然な光の「昼白色」、勉強部屋や仕事部屋にはすがすがしいさわやかな「昼光色」など、お部屋や用途に合わせて選べる3つの光色をご用意。
・食事はおいしそうに、肌は自然な色味に見える高い演色性
照明に照らされた物の色の見え方は平均演色評価数(Ra)が高いほど、自然光に近くなる。T形タイプはRa84の高演色性を実現し、食事や肌の色がより自然に見える。
●Ra(平均演色評価数):色の見え方(演色性)を示す数値。100に近いほど、本来の自然の色を出せる性質が高くなります。 一般的にRaが80以上あれば、色の再現性が良いといわれています。
メーカー | パナソニック(Panasonic) |
---|---|
型番 | LDT8LGST6 |
梱包サイズ | 11.2 x 5 x 4.6 cm |
色 | 電球色 |
ワット数(W) | 60 |
口金 | E26 |
電球タイプ | LED |
梱包重量 | 0.1 キログラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
ブランド名 | パナソニック(Panasonic) |
商品重量 | 0.22 ポンド |
パナソニックの代替LED電球
その他の関連商品はこちら
・・・・・
オススメのLED電球のみを詳しく紹介する記事を書きました
こちらの記事では紹介していない新しめのLED電球も掲載しています。
![]()
廃盤になったパナソニック電球『EFD25EL/20H』のオススメ代替LED電球 | ライフ2 | まなびや
まなびや
廃盤となったパナソニックの電球『EFD25EL20H』と交換できるLED電球は? 先日、部屋の電球(パナソニック・EFD25EL20H※)が切れかかっていたため、交換しようと電気屋さんに行ったのですが品...